様々な路線が乗り入れる新宿駅で、通学通勤途中などでホットヨガに通いたいという方は多いのではないでしょうか。
私自身も以前は通勤で新宿を通っていたので、新宿で仕事帰りにホットヨガを楽しんでいました!駅近のスタジオだったのでとっても便利でしたよ〜。
そんな新宿でホットヨガしたい場合、どこに通うのが良いか?について、実際に通った管理人がオススメランキングを紹介したいと思います。
目次
1位:新宿エリアでのヨガを満喫するなら断然LAVA(ラバ)!駅近3店舗どこでも通える。
新宿でホットヨガに通うなら、1番おすすめなのはLAVA(ラバ)です。
その一番の理由は、ラバは新宿に3店舗展開している&どこでも利用出来るから!
一言に新宿といっても、使う路線や場所によっては、行くまでにかなり時間がかかってしまいますよね。
LAVA(ラバ)なら新宿駅の3方向を網羅していますので、自分のよく使う方面の店舗を利用できるんです。
しかも新宿3店舗のラバは特別に「共通利用可能店舗」となっていて、追加料金不要で3店舗どのスタジオにも通えるんですよ。(お得すぎてびっくりな制度だったので念のためコールセンターに確認しました!)
さらにマンスリーメンバーライト以上の会員であれば、ラバの「プラス1制度」を利用すれば、もう1店舗好きなお店にも通えます。
つまり、マンスリーメンバー料金のみで追加料金不要で、
- 新宿3店舗好きなところに通える。
- もう1店舗、地元や他の乗り換え駅などの店舗にも通える
ということなんです。
私自身も新宿でLAVAに通っていた時は、その日行きたいお店や乗り継ぎで、行きやすい方面が異なりました。
また、メインの店舗のレッスン内容がその日の気分とマッチしない場合、新宿3店舗内で好きなレッスンを選べるので、参加したいレッスンに出られるんです!
そして週末などは地元の店舗にすっぴんで通う…
という超便利な通い方が追加料金無しで出来ちゃいます。
新宿で便利にホットヨガに通いたいなら、私はLAVA一択です。
[st-card id=1835 ]
2位:とにかくお手頃に安く通いたいならCALDO(カルド)新宿店。
ホットヨガに通ってみたいけど、出来るだけ安く通いたい…
そんな方は、CALDO新宿店がおすすめです。
カルドは、新宿エリアには1店舗展開になります。
私も利用したことがありますが、スタジオ内はとても綺麗でレッスンも高クオリティ。
それでいて料金が
という新宿エリアでは破格の料金設定なんです!
週1回程度、ホットヨガに通いたいのであれば、約7千円で通えてしまいます。
これはスポーツジムなどと比べても新宿エリアでこの値段は破格ですよね。
また、カルド新宿店は実は新宿三丁目駅からのアクセスが抜群で、駅直結30秒でたどり着けます。
- 出来る限り月額費を抑えたい。
- そんなに頻繁には通わない。
- 新宿三丁目駅を利用していてなるべく近くに通いたい。
という方は、カルド新宿店がおすすめです。
↓管理人のカルド新宿店体験レビューはこちら。
[st-card id=1275 ]
3位:本格的なホットヨガをしたいなら「ビクラムヨガ」。
ホットヨガの源流といわれるビクラムヨガを体験できるのが「BIKRAM YOGA」です。
世界中にスタジオを展開していて、世界共通のポーズと呼吸法によるレッスンが行われています。
ヨガは心身の安定のためというヨガの精神もかなり強い要素があるので、
- ヨガのメンタル面による効果。
- 本格的なビクラムヨガ体験。
をしたいという方にはおすすめ。
逆に、レッスン内容はラバやカルドに比べるとバラエティーも少ないので、
- いろんな種類のレッスンを楽しみたい。
- ホットヨガをエクササイズとして取り入れたい。
- ヨガの精神などメンタル面はあまり興味がない・宗教観などは避けたい。
という方は、やはり先の2店舗の方が良いでしょう。
新宿でおすすめのホットヨガスタジオまとめ。
新宿エリアでホットヨガに通うなら、総合的にはやはり3店舗展開していてレッスン内容やサービスも良いLAVAに軍配があがります。
ただ、「月額をどうしても抑えたい」「新宿3丁目からのアクセスが第一」という方はCALDO(カルド)もおすすめ。
どちらも気軽に体験できますので、気になるスタジオで是非実際に体験レッスンを受けて、自分にあったスタジオを見つけてくださいね。