ヨガは女性にとって、良い事づくし!
なぜかというと女性にとって大事な器官、「子宮」の状態も整えてくれるから。
さらに、体を温めるホットヨガは妊活にも良いと言われています。
その理由についてご紹介していきます。
目次
1.ヨガをすると「子宮に良い」のは何故?
生理痛やなかなか痩せにくくなってしまう体質・過食など。
多くの女性が抱えている女性特有の悩みは、日頃の忙しい日々やストレスにさらされて、心と体が固まってしまっているせいだと言われています。
特に子宮は女性にとって、ホルモンバランスを整えるという女性らしさを司る重要な器官。
そこがガチガチに固まってしまうと、ホルモンバランスが崩れて様々な女性特有の不調が現れてしまうんです。
ヨガで骨盤周りを整えると、子宮もしなやかに。
骨盤周りにゆがみや冷え・むくみが起きると、内臓が下がり、骨盤内にある子宮も固くなってしまいます。
そうすると生理痛や生理不順・セックスレスや不妊・代謝低下による肥満などを招きやすくなります。
そこで、ヨガで骨盤周りをほぐし正しい位置に自然と戻してあげることで、自然と姿勢・内臓が引きあがって子宮も正しい位置に戻り、健康な状態になっていくのです。
子宮が健康な状態になると、ホルモンバランスが整い身体的にだけでなく精神的にも安定出来ます。
2.ホットヨガは妊活・温活にもぴったり。
子宮の状態を整えてくれるヨガが妊活に良いことは有名ですよね。
さらに妊活で重要なのが、体を温める「温活」。
温活では湯たんぽや足湯・手湯などを取り入れるよう良くいわれていますが、ホットヨガでは体を芯から温めてほぐしてくれるので全身温活!
さらに骨盤周りをほぐして子宮を整えながら体を温められるので、妊活中の方にはまさにぴったりです。
オススメのクラスは「骨盤調整ヨガ」。
LAVA(ラヴァ)のホットヨガクラスでオススメなのが、「骨盤調整ヨガ」。
骨盤の左右のバランスをゆるめたあと、整えてインナーマッスルを鍛えてくれるレッスンです。
骨盤まわりのゆがみがあるほど、動きはきつく感じられます。
ですが、終わった後の骨盤まわりのすっきり感は格別です〜!
妊活中のホットヨガで気をつけたい事。
妊活中で一点注意しなくてはいけないのは、「無理をしてはいけない」ということ。
これは妊活中に限ったことではないですが、排卵期を良い状態で迎えるためにも特に無理はしないように心がけながら、ホットヨガで気持ちよく心と体をほぐしましょう。
3.ヨガやホットヨガで体調が整った方の口コミ。
骨盤を整えるヨガを実践して体調に変化のあった方の口コミをご紹介します。
生理痛改善・下半身やせ(40代女性):
「始めてから1ヶ月、それまで強烈な腹痛で毎月ひどかった生理痛がかるくなってきました。
顔と脚のひどいむくみもよくなり、張っていたお腹まわりもスッキリ!」
不妊・冷え性改善(30代女性):
「一人目はなかなか妊娠できず、1年以上も基礎体温を必死につけて排卵日を予測したりとても苦しんだうえで授かりました。
でも、子宮美人ヨガを始めた後の2人目は、半年以内に妊娠できました!」
出典:子宮美人ヨガ
ホットヨガで体が温まり、子宮やホルモンバランスを整えてくれる効果は妊活中の人には嬉しい効果。
ですがそれだけではなく、ホットヨガをしている時間は気持ちが解放されて、心と体がとってもリラックス出来ます。
妊活中は色々と不安も多くてストレスも溜まりがち。
そんなストレスもほぐしてくれるホットヨガ、気分転換もかねて是非取り入れてみてくださいね。
↓ホットヨガに通いながら妊活した管理人の妊活記事はこちら。
[st-card id=493 ]