東武東上線「成増」駅、地下鉄「地下鉄成増」駅から徒歩数分にあるLAVA(ラバ)成増店。
先日の和光市アネックス店に続き、今回はこちらの店舗でレッスンを受けてきました〜!
詳しく店舗内の様子などをレビューしていきますが、最初に大まかな感想を書いておきますと…
という、これまでに体験したことのないLAVA(ラバ)店舗でした〜!笑
では以下から詳しくご紹介していきますね。
目次
LAVA(ラバ)成増店までのアクセス。
LAVA(ラバ)成増店は、東武東上線「成増」駅徒歩2分、地下鉄有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩6分の立地です。
東武東上線からは、改札(1箇所)を出たら左(北口)へ。
そのまま西友につながる歩道を通り、西友手前の階段を降りロータリーへ。
ロータリー沿いに進んでいくと巣鴨信用金庫が右手にあり、その横にある短い階段を降ります。
そのまま前にある、マクドナルドやジョナサンが入っているビル沿いに直進。
LAVA(ラバ)成増店の雰囲気・スタジオ内施設の詳細。
受付。スタッフの雰囲気。
入口に入ると左手にお手洗い&奥に受付です。
スタッフさんには、成増店が初めてだったので最初お手洗いの場所など聞いてしまったのですが、と〜っても丁寧で
「他にも分からないところありますか?ご案内しましょうか?」
と声をかけてくださり優しかった〜。
レッスンの後にもフレンドリーに声をかけてくださり少しお話ししました。
常連の会員さんはスタッフやインストラクターにダイエットの悩み相談などしていて、おすすめなポーズとかを教えてもらっていましたよ。
かなり店舗スタッフさんがフレンドリーな雰囲気で、早速ですが私はLAVA(ラバ)成増店の一番の魅力はここだと思いましたね〜!
ロッカールーム。
受付の奥がロッカールームです。
ロッカールームは正直言って狭め。
私が言った時は前のレッスンが終わった直後でシャワー待ちの列と着替えの人がピークで、かなりごちゃごちゃしていました!
着替えているうちに5分ほどするとピークは過ぎて着替えやすくなったのですが、やはりレッスン前後で入れ替わる人が増える時間はかなり狭く感じると思います。
シャワー室。
シャワー室はなんと3室のみです!
今まで行ったことのある店舗で一番少なかったのは6室くらい。3室はさすがに度肝抜かれましたね〜!
ここまで少ない逆に潔いなって思うくらい。笑
なので、どうも成増店の地元の方は、シャワーは浴びずにロッカールームにおいてある汗拭きシートで拭くだけで帰って、家でシャワーを浴びるという人も多いようです。
- シャワーをゆっくり浴びたい。
- シャンプーやクレンジングなどを使いたい。
という人は正直厳しいですね。
ちなみに私のレッスン後は、レッスンは15名くらいいて、レンタルマットの片付けなどをしてからシャワーに並んだ際の待ち人数が4名、シャワー入るまでに待ったのは5分くらいでした。
室数が少ないこともあって皆さん本当にサッと浴びるだけなので、10分とか待つということはなさそうでしたよ。
化粧台・ドライヤーの数。
ドライヤーの数は5個だったと思います。
化粧台は椅子はなく立ったままドライヤーや化粧をするスタイルで、こちらも皆さんサッとドライヤーして帰るのでまったりはしなかったです。
ホットヨガスタジオ。
LAVA(ラバ)成増店のスタジオは、床が畳ではなくグリップの効くヨガマットのような素材でした。
おそらくリニューアルしてそちらに変わったのかな?と思います。
そしてここまでは色々と狭かった成増店ですが、スタジオはしっかり広め!
他のスタジオと同じくらいの広さがありましたよ〜!
マットを敷く場所もそんなにキツキツではないので、スタジオ内では広々と過ごせます。
LAVA(ラバ)成増店で受けた古川先生の「ヨガフローベーシック」クラスの感想。
今回私がレッスンを受けたのは、古川インストラクター「ヨガフローベーシック」。
強度★3.5と結構高めのレッスンです。
でもヨガフローベシックは音楽の流れに合わせてポーズを取っていくので、強度の割にはやりやすいレッスンです。
そして今回受けた古川先生のティーチングはと〜ってもレッスンを受け易かった!
テンポが良いのと、なんとなく先生の人柄がにじみ出るレッスンがとても心地よかったです。
かつ先生の無駄のないボディラインを見て、
「自分も頑張らねば…!」
という気持ちになれるレッスンでした。笑
LAVA(ラバ)成増店とCALDO(カルド)成増店どっちがおすすめ?
ちなみに成増にはLAVA(ラバ)とCALDO(カルド)両スタジオが北口・南口にそれぞれ展開しています。
↓CALDO(カルド)成増店の詳細レビューはこちら。
[st-card id=1157 ]
今回両方行ってみて、実感した違いを分かりやすく表にしてみました。
LAVA(ラバ) | CALDO(カルド) | |
広さ・設備 | ×LAVAの中でもかなり狭め | ◎ロッカールームやシャワールーム・スタジオなどすべて広々。 |
雰囲気・スタッフ | ◎なんでも気さくに相談できる雰囲気。 | △一般的なジムのような感じ。 |
レッスンの質 | ◎インストラクターの質が良い。 | △日によってインストラクターが異なるので好みが分かれる |
レッスン時間 | 朝9時〜21時スタートまで。火曜定休 | 朝10時半〜21時スタートまで。定休曜日無し |
料金 | 月4回8,300円、通い放題10,300円 | 月4回6,000円、通い放題8,500円 |
両スタジオそれぞれ良い点とデメリットがありますね。ですので、
- ダイエットやポーズについて詳しく質問したい、フレンドリーな雰囲気で通いたい→LAVA(ラバ)
- 月額料金を抑えたい、ロッカーやシャワーを広く使いたい→CALDO(カルド)
というかたちで、自分が重要視する項目が優れている方を選ぶと良いと思います。
LAVA(ラバ)成増店の感想レビューまとめ。
LAVA(ラバ)成増店はこれまでで一番狭い店舗でしたが、行った中で最高レベルに雰囲気の良い店舗でした!
ですので、狭さを我慢できるのであれば個人的にはとってもオススメです。
一方、どうしてもレッスン前後をゆったり広く過ごしたいという場合はCALDO(カルド)成増店のほうが良いでしょう。
できれば両方体験して、自分にあったスタジオをみつけたいですね。
LAVA(ラバ)もCALDO(カルド)も1,000円程度で体験レッスンが出来、キャンペーンもしていますので是非実際に行ってみてくださいね〜!