ホットヨガに行こうか悩んでいる方は、
「ホットヨガって汗をいっぱいかくんだよね。メイクはどうするんだろう?」
と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
私も行くまでは、
- 事前に落とさないと行けないのかな?
- 拭き取りのメイク落とし持って行った方が良い?
など、どうしたらいいのか心配でした。
かれこれ10年以上のホットヨガ歴となった私のホットヨガ時のメイク落としについて、ご紹介します。
目次
ホットヨガ時のメイク落としはどうしてる?人によって2パターンあります!
ホットヨガの時にメイクをどうしているかというと、基本的に以下の2パターンです。
- レッスン前に洗顔してメイクを落とす。
- レッスン後のシャワー時にメイクを落とす。
ちなみに私は後者のレッスン後にシャワーの時にメイクを落とします!
私が周囲を見ている限りでは、だいたい7割くらいの方が後者だと思います。
その理由は、
- レッスン前に洗顔すると時間が勿体ない。
- レッスン後に必ずシャワーを浴びるので、その時に落とせば楽ちん。
- レッスン中はメイクが落ちて大変な状態になるけど、正直誰も見ていない。
こんな感じでしょうか。
レッスン前に洗顔すると時間が勿体ない。
メイク落としって結構時間がかかりませんか?
洗顔はLAVA(ラバ)の場合は洗面台でやるのですが、だいたい1店舗に2箇所くらいなので、その洗面台を何分も占領するのも気が引けます。
あと、洗顔したら保湿をしっかりしないといけないですよね。スキンケアなどの時間も含めると、結構早めに店舗に行かないと時間的にも厳しくなります。
洗顔してギリギリに部屋に入るよりも、早めに部屋に入って良い場所を取って、ストレッチをしながら体を温める方が良いと思います。
レッスン後に必ずシャワーを浴びるので、その時に落とせば楽ちん。
レッスン後は必ずシャワーを浴びます。
ですので、そのときにメイク落としで落とせば、レッスン中の汗でほとんどメイクが既に落ちている事もあって…かなりすぐ落とせます。笑
レッスン中はメイクが落ちて大変な状態になるけど、正直誰も見ていない。
メイクしたままホットヨガのレッスンを受けると、特にマスカラなどをしていると、汗で色んな物が落ちてすごい顔になります!!
そんな状態で恥ずかしいと心配になるかもしれないのですが、実際のレッスン中は
みんな自分の事でいっぱいいっぱいで誰も他人を見ていません!!
あと、基本的には部屋の中は薄暗い感じなので、普通に外に居る時よりもメイクがどうとか、あまり見えません。
肌質改善目的の場合や、すぐ落ちる場合は事前にメイクを落としても。
私の場合は上記紹介のようにレッスン後に落としますが、
- 美肌目的でホットヨガに通いたい。
- 簡単な洗顔ですぐ落ちる。
- 時間に余裕がある。
という場合は、事前に落とすのをお勧めします。
しっかり保湿まで対応したうえでホットヨガに出ると美肌効果は抜群ですよ〜!
石鹸だけで落ちるメイク&休日はすっぴんが楽ちん!
私は仕事帰りなどの時はクレンジング不要のナチュラルコスメメイク、休日に地元の店舗に通う時は、朝イチにすっぴんで行くことが多いです〜!
クレンジング不要のナチュラルメイクというのは、よくある「石鹸で落ちる」というコスメを使うということです。
実は石鹸でおちるというメイクはだいたいがシャワーのお湯でほとんど落ちるので、石鹸洗顔もホットヨガ後のシャワー時は私はしません。
ホットヨガ後に洗って、帰宅してからもクレンジングや洗顔をするのは肌の潤いを取り過ぎてしまうためです。
- レッスン後→シャワーでざっと流したら眉・フェイスパウダー・チークだけ化粧直し。
- 帰宅後→石鹸洗顔でオフ。
というように過ごしていますよ。
ちなみに私がいつも使っているコスメはこちら↓。石鹸で落ちる&肌に優しいコスメってどれを選べばわからないという方は良かったら参考にしてみてくださいね。
私の場合、正直どれも大好きなコスメで、レッスンじゃない日も普通にこのコスメたちです!
- ベースメイク:HANAオーガニックのUV下地(伸びが良くて素肌が綺麗に見える超優秀ベースです。何年も愛用中)。
- ファンデーション:ナチュラグラッセのパウダーファンデ。
- アイシャドウ:ETVOSのミネラルアイシャドウ。
- チーク:ETVOSのポンポンチーク。
眉書きは特に石鹸で落ちるというタイプではないのですが普通にお湯でおちてるのでドラッグストアで買った安いやつ使っています。
このメイクで行けば普通にしっかりメイクされるのにシャワーのお湯で落ちるので、レッスン後に洗顔をしなくてもよくてとっても楽ちんですよ。
また、休日にレッスンに行く場合はすっぴんのまま帽子を被って朝一のレッスンに参加!
そうすればメイク落としの問題はないし、家をでるまでもメイク時間がないので楽ちんです。
デメリットとすればコスメ道具を必要最低限持って行かなくてはならないですが…
この時も私は上記で紹介したナチュラルコスメを持って行ってささっとメイクして終了です。
以上、私のホットヨガの時のメイク落とし事情でした。
どうしたらいいのかな〜と思っている方は、参考にしてみてくださいね。
クレンジングやアメニティなどが充実していたり、通いやすいホットヨガスタジオを比較した記事はこちら↓