コロナ後初のホットヨガに行ってきました!やっぱり気持ち良い〜!でも入会勧誘が凄かった…

※当記事はコロナが第5類に移行する前にホットヨガに行った際の記事です

コロナ後、一度も行けていなかったホットヨガ。

たまに、行きたいなぁ〜と思いつつもやっぱり感染状況を思うと厳しいな。。なんていう日々が続き、なんとかれこれ1年半以上も行っていませんでした😭!

自宅で自分でヨガをやったり、運動としてはランニングが習慣付いたりして過ごしていたのですが、最近の感染者数の減りから

そろそろ行ってみようかな?

とやっと思えるようになって先日ついに、久しぶりのホットヨガへ!

感想としては、

やっぱりこのスッキリ感が違う〜!気持ち良い〜!

ホットヨガは通常のヨガやストレッチとはやっぱり違うスッキリ感だなーって実感!

一方、

入会案内がものすごくて、やっぱり今は会員があまり入会しなくて厳しいのかな・・?

なんて思いました。

コロナ前といくつか変わっている点もあったので、詳しくレビューしていきたいと思います。

LAVAへ久しぶりにホットヨガへ

私はコロナ前は

メイン→ロイブ
月1〜2回→LAVA

という感じで通っていたのですが、今回は行きたい時間にLAVAのレッスンがあったので行きました。

ちなみにマンスリーを辞めた後でもLAVAは会員自体は永久会員なので、1回チケットであればいつでも予約してレッスン参加ができますよ。

コロナ対策→検温・消毒・マスク着用・室内換気

コロナ対策はどんな感じなのかな、と思いましたが

・もちろん入室時は検温消毒をする

・過去以上にレッスン中にかなり換気をする

・マットスペースが広くなっている

・レッスン中はマスク着用

というような感じです。

最初インストラクターはマスク着用の認識ありましたが、生徒もするのだとは思っておらずびっくり。

ただ、今回はゆったりめのレッスンを受けたので、途中そんなにつらくはありませんでした。

また、最初のストレッチ以降はずっと教室ドアをあけていて、むか〜しの超ホットーな環境、とはことなっていますので

ムッシムシのサウナみたいな暑さで汗をかきたい!という人には物足りないと思います。

1年半ぶりで体全体、特に背中がバッキバキになってた

最初の座ったままのストレッチ時から、暖かい環境もあいまって、今慢性的に悩まされている腰痛が伸ばすと楽〜に。

そしてポーズをとると、ガッチガチの背中〜腰が

「うわあああぁ伸びるーー!!ひゃー!!」

という久しぶりに筋肉をのばした〜っていう感じがしました!

そしてそれが、他のストレッチや家ヨガなどでは感じられない

やっぱりホットヨガ独特の気持ち良さ

でしたね〜!

リラックス系のレッスンでしたが、久しぶりだとどのポーズもじわ〜っと固まった体にききますー!

私は今趣味のランニングと仕事のパソコン作業のダブルパンチで、とにかく背中がカチカチに。

整体にいったり、マッサージにいったりしていましたが、

それよりもこうしてホットヨガでほぐす方がよっぽど良いなぁ・・

と改めて思い、また通おうかなという気持ちになっていました。

通う気満々だっだけど、すごい入会勧誘に引いてしまう

レッスンの後、シャワーも浴びる前に入会の案内をしたいとのこと。

それは良いのですが、LAVAには通い放題を始め、月4回や1店舗限定などいろんな通い方があるのですが、

1〜2年縛りの通い放題キャンペーンをひたすらお勧めされます。

お得なのは確かですが、私はそんなに高い頻度では通えないから難しいですし…

とにかくこのご時世で会員を獲得するのがよほど大変なのかな。。

そう思ってしまいましたね。

自分に合ったプランでちゃんと提案されていたら全然通う気だったのですが、

とにかく最上位コースを契約させたい

という気持ちが溢れ出ていて、ちょっとウーンという気分になってしまって、入会を辞めてしまいました。

キャンペーンが超お得なので入会するには確かにぴったり

今からかなりの頻度でガッツリ通いたい!という場合には確かに今のキャンペーンはかなりお得です!

ただし、私のように仕事や家の都合などでどれくらい通えるかわからないな〜という人は、マンスリーじゃなくても気軽に通えるスタジオが良いかなと思います。

気軽に通うにはロイブがおすすめ

今回、LAVAのマンスリーがきついなと思った私は、

⚫︎ロイブ

でホットヨガ通いを再開しました。

ロイブは1回券でも通う事ができて、かつ

  • 全国にスタジオが63店舗ある
  • 通い放題、平日のみ、都度利用など色んなプランがある
  • 勧誘がガツガツしていない
  • おしゃれな雰囲気

という事で、私の活動エリアにも店舗が多いので通いやすいです。

勧誘についてですが、もちろん案内はしてくれますが、たぶんロイブの人はそこまでノルマが高くはない、もしくは、ないのかも?というあっさり感なのも安心して通える点です。笑

プラン変更も可能なので、私は忙しい時期は1回券などで通って、ガッツリ行ける時期は通い放題プランなどに変更したりしています。

ホットヨガのコロナ後の変化

以下内容はどのスタジオでも基本的に同じで、どこも感染対策をしっかりされていました。

  • 検温&消毒
  • スペースが広い
  • インストラクターはマスクをしている
  • かなり換気度を高めている

ですので、緊急事態宣言中は私はまだ気が引けますが、そうでなければしっかりと対策を行っていればあまり不安ななかったと思います。

  • ホットヨガやってみたいけど…
  • そろそろ再開したいなあ…

そんな方は安心して一度レッスンを受けてみてくださいね〜!

→●ロイブリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です