ホットヨガが大好きな30代主婦です。
この記事では、私が初めてホットヨガの体験レッスンを受けた時の衝撃とその時の正直な感想を詳しくご紹介しています。
ホットヨガが気になっていても、やったことがないと
「ホットヨガってすごく息苦しいの?」
「ついていけるのかな…」
「体験レッスンの流れってどんな感じなの?」
と色々とわからない点が多くて不安に感じる方も多いと思います。
このページでは、そんなホットヨガが初めてで不安という方に、ホットヨガ体験レッスン時の流れから初めて受けた時のリアルな感想まで、わかりやすくご紹介していきますので是非参考にしてみてくださいね。
目次
私がホットヨガを始めたきっかけは、肩こりや腰痛などの体の不調が気になって来たから。
私がホットヨガを始めたのは、社会人になって1年ほど経ち、徐々に体の不調が気になってきた時期でした。
学生から社会人へ…デスクワークで全身パンパン&ガチガチに。
私が新卒で入社した会社は業界的には激務と言われるところの総合職で、営業ではなかったのですが新卒のときはほぼ毎日、夜10時ごろまで残業。
毎週金曜日は、終電まで作業が定番になっていました。
だんだん太って、むくみパンパンに。
仕事自体は楽しかったですし辛くなかったのですが、学生時代から好きだったデニムを履いていると、段々お腹周りがキツくなってきたように思いました。
それもそのはず…仕事中のストレス発散といえばおやつしかありません。
忙しくてランチ抜き、でも疲れて夕方〜夜に甘いものをダラダラデスクで食べる…そんなことを1年間つづけて、特に運動もしなければ太るしかありませんよね。
特に食べたくもないけど、ストレス発散でコンビニの甘いお菓子を食べる…そんな日々でした。
学生時代とは比にならない「肩凝り」&「腰痛」
そしてもう一つ、太ったこと以上に困ったのが「腰痛」&「肩凝り」です。
元々、緊張したりすると肩に力が入りやすかったためか、肩凝りが酷かった私。
仕事内容は基本的にはずっとパソコン作業と電話対応で、これまで以上に肩凝りが悪化しました。
ただ、これまで肩凝りは悩んでいたのですが腰痛には学生時代、苦しんだことが無かったんです。
ですがこれはもうデスクワークの職業病ですよね。腰痛も入社後1年たったくらいから、ウーンなんだか腰が辛い…と感じることが多くなってきました。
週末はいつもマッサージ通い。
辛い肩凝り、腰痛はどうにかしないと翌週が持ちません。
なので毎週末、アロマオイルマッサージに通っていました。
アロマも大好きなので癒されるし、揉みほぐしてもらうと肩凝りや腰痛が楽になりました。
でも…マッサージってだいたい1回につき、そんなに長くないコースにしても6〜7千円はかかります。
そして、とっても気持ち良いんですが…だいたい1日か2日経つと、ガチガチに戻ってしまうんですよね(T_T)
なので週末では足りずに、仕事のランチタイムを潰してマッサージに行っていた時もあります。
そして私だけでなくて同じ会社の同期達も、みんなそんな感じでした。
ふと気になったホットヨガの体験レッスン。
※画像:ホットヨガスタジオLAVA公式サイトより。
そんな風に社会人2年目を過ごしていたころ、少しずつ仕事に慣れて多少早く帰れる日もできるようになってきました。
そしてそろそろ何か体を動かすことをしようかな?と思ったんです。
たまたま見つけたホットヨガの体験レッスンをWebで申しこみ。
そんな中ふと、フリーペーパーに載っていたホットヨガLAVAの体験レッスンが掲載されているのが目につきました。
私は元々学生時代はダンスをやっていて、体を動かすこと自体は好きなタイプ。
そしてヨガはDVD付きヨガ本を1冊だけ持っていて、家で少しだけやったことがありました。
その当時はヨガもまだ大ブームというほどではなくて ちらほら聞く程度だったのですが、家で本を参考にやると体がスッキリするのを実感していたので、やってみようかなと思って申し込むことに。
ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンは、Webから簡単に申し込みが出来ました。
初めてのホットヨガ体験レッスンへ。最初は辛い〜けど、たまらない爽快感!!
そして数日後早速、仕事帰りの夜8時からの体験レッスンに行きました。
週末を潰したくなく、早く帰れても7時過ぎの私にとって、夜8時からという遅い時間のレッスンがあるのはありがたかったです!
初回体験レッスンは、主に以下のような流れです。
- Webで初回体験レッスンを予約。
- 当日 レッスンの30分前までにスタジオへ。
- スタジオ内の説明を受け、着替えて準備。
- スタジオ内へ。レッスン開始まで体をほぐす。
- レッスン体験。
- レッスン終了、シャワーを浴びて着替え、メイクなど。
- カウンセリング。
レッスン開始30分前までにLAVA(ラバ)に行き、簡単にホットヨガについての説明を受けます。
- ロッカーなどの使い方やシャワールーム、レッスン室の案内
- レッスン中はできるだけお水を飲むようにする
- ポーズは出来なくても問題ない、レッスン中は絶対に無理をしない
- 辛くなったら楽な格好で休んでいいし、レッスン室から出て休んでも良い。
などなどです。
ついていけるか不安だったので、辛かったら休んでいても良いと聞いて一安心しました。
そして着替えをしてレッスンスタジオへ。
入室すると…サウナみたいな暖かさ。そしてその温度の高さにびっくり!
慣れていなかったので、正直「こんな暑い中で体を動かすなんて出来るのかなあ…」と思いましたね。
初めての湿度と温度の高さで、息苦しいかも…とも思いました。
実際に少し慣れない湿度で途中少し息苦しいかもと感じた時もありました。
そういったときは、無理にポーズを取らないようにすごしましたよ。
そしてインストラクターがスタジオに入り、レッスンスタート。
インストラクターがすっぴんなのにお肌がきれい&ウエストのくびれラインがきれいなのに驚いたのを未だに覚えています。笑
レッスン中は慣れない環境で慣れない動き、かなり必死になってましたね…
1番最後横になって休む安らぎのポーズでは、うっかり寝そうなほどでした。
そしてレッスン終了。すでにフラフラな感じでシャワーに向かいながら、
「こんなに辛いなんて、つづけられないかも…」
と思ってしまいました。
でもシャワーを浴びて、着替えているうちに…あれっ!?
肩や腰、パンパンにむくんでいた脚もなんだかすごいスッキリしてると気付いたんです!
そしてなんとも言えない、運動した後の心地よい疲労感と爽快感。
例えるなら、プールで数十分泳いだ後の疲労感に似ているかもしれません。
疲れたんだけど、体全体が心地よい…そんな感覚です。
そしてこの感覚に病みつきになってしまったんです。
その気持ちよさにハマって、ホットヨガライフスタート。
こうして、レッスン中は「無理かも…」と思っていましたが、終わった後の体のスッキリ感と、悩んでいた肩凝り・腰痛が良くなったことが嬉しくてホットヨガに通うように。
最初の頃は、仕事との兼ね合いもあってだいたい週1程度で通っていました。
そしてその頃から続けて今はすでに10年以上、いまは仕事も変わり時間の余裕が出来て、週2程度で通っています。
時々、仕事や家庭の都合などで2〜3週間行けない時もありました。
そうすると、体がだんだんギシギシというか、すっごく固くなってくるんですよね。
むくみもひどくなります。
そして、「あぁもうホットヨガ行かなきゃだめだ〜」っていう感じで、ホットヨガに駆け込みます(><)!
それくらい、私にとってはホットヨガは日々の生活になくてはならない存在になりました〜!
私のホットヨガ体験レッスンレビューまとめ。
以上が、今では10年以上続けているホットヨガとの出会いです。
今でもあの時の体がスッキリと軽くなった爽快感を鮮明に覚えていますし、少し体の巡りが悪くなると
「ホットヨガであの感覚になりたい〜!」
という気持ちになり、これまでずっと続けてこれた気がします。
ですので、ホットヨガをやってみたい・気になっているけど不安…という方は、心配せずに是非一度体験してみてください。
特に体の不調が気になっている…という方はレッスン後の体の変化に本当にびっくりすると思います!
是非あの心地よい爽快感を体験してみてくださいね。