先日おしゃれホットヨガスタジオのロイブが埼玉初出店!ということで、
でレッスンを受けてきました〜!
都内の店舗と同様、そのおしゃれさ、広さ、ホット環境など充実したスタジオでしたよ〜!
詳しくレビューしていきますので、ふじみ野でホットヨガを探している方はチェックしてみてくださいね。
目次
アクセス
ロイブふじみ野店は、ソヨカふじみ野ショッピングモール内にあります。
ふじみ野ソヨカの2階、線路寄り側にあります。(隣がニトリ)
東武東上線ふじみ野駅からは線路沿いに約徒歩5分の距離になります。
必要な持ち物
ロイブが初めてで体験レッスンの場合は手ぶらセット付きなので持ち物はコンパクトに体験出来ます!
ロイブ初めて利用・手ぶらセット付き体験の場合
ロイブ利用が初めての体験レッスンの場合は、手ぶらセットとして
- ウェア上下
- お水1リットル分
- レッスン用バスタオル+シャワー用バスタオル+フェイスタオル
がついてくるので、自分で持参する必要があるのは
- 替えの下着
- ヘアゴム
- メイク道具
になります。
濡れたウェアなどをしまうビニール袋は、ロイブは親切にシャワールーム横に置いてあるので大丈夫ですよ〜!
↓こんな感じでビニール袋がかけてあります。ふじみ野店はロッカールームにかかっていました。(写真は池袋店のもの)
また、化粧水・乳液・メイク落としなどもふじみ野店にもしっかり完備されていました!スキンケア用品も不要です。
体験レッスン以降・入会後の持ち物
ちなみに体験レッスン以降入会したら必要なものは、
- ウェア上下
- 替えの下着
- シャワー用バスタオル
- お水
- ヘアゴム
- メイク道具
となります。もちろんレンタルもできます。
レッスン時に使用するバスタオルとフェイスタオルは付いてくるので、シャワー用の分だけ持って行きましょう。
LAVA(ラバ)だと通常はタオルレンタルがつかないので、この点はloIve(ロイブ)のメリットですね〜♪
また、レッスンのタオルをそのままシャワーで使ってしまっても結構大丈夫だったりするので、荷物を少なくしたい時は私はそうする時も結構あります〜!
↓必要な持ち物についてさらに詳しくはこちらもどうぞ
【ホットヨガで必要な服装・持ち物一覧】うっかり忘れがちな物やあると便利なアイテムも
スタジオ内の様子
これまで行ったことのある都内の店舗はどこもおしゃれだったロイブ。
アップされていたインスタでも雰囲気がかなり良さそうで、
ロイブふじみ野店はどんな感じかな〜?と期待していました!
実際は想像以上のカフェ的おしゃれ空間でしたよ〜♡
受付
受付横にはおしゃれなロビーがあり、外からも見えてなんかおしゃれな空間〜という雰囲気を醸し出しています。
受付をして、初めての方は手ぶらセットを受け取り、ロビーでロイブの仕組みなど案内を受けますよ。
私は他店舗会員だったのでタオルだけ受け取り、スタジオの中へ。
ロイブは月額会員でも、登録店以外の他店舗利用も自由にできるのがとっても便利なポイントです。池袋や自由が丘など全国各地に店舗があります。
シャワー室
ロイブふじみ野店は、シャワー室が全部で12室もありました〜!ホットヨガスタジオの中ではかなり多い方だと思います。
こちらがシャワールーム内。誰もいないエリアで撮影
シャンプー系のものは備え付けはありませんので、洗いたい方は持参しましょう。
ただし手前の洗面台に、クレンジングと洗顔フォームは備え付けがあります。時間に余裕のある方はレッスン前にメイクを落とすのがオススメです!
パウダールーム
パウダールームもこんな感じでおしゃれ&とっても広いです。
化粧台は座るエリアとスタンディングのエリアがあり、それぞれにドライヤーが10個ずつくらいあったのでかなりの数ありますね。
そして嬉しいのが化粧水・乳液・綿棒・コットンなど揃っているというのと、ふじみ野店ももれなく電源ありです〜!仕事帰りなどであぁ〜切れそう〜!という時に助かりますね。
LAVA(ラバ)などと比べて、パウダールームは台数が充実していて比較的、ゆっくり準備して大丈夫な雰囲気がloIve(ロイブ)の特徴です。
ロッカールーム
ロッカールームも広くて綺麗。空いているロッカーを自由に使えます。
ホットスタジオ
ホットスタジオもかなり広めで収容人数多いと思います。
上の写真ほど多数マットを敷くぐらいの混雑は今の所なさそう?ですがかなり収容できるのでキャンセル待ちもなりにくそうで良いですね〜!
床にはテープで印がついていてそこに合わせてマットを敷くようになっています。(ヨガマットはスタジオ入り口手前に置いてあり、無料で使えます。)
アロマリラックスヨガクラスを体験
今回私が受けたのは、「アロマリラックスヨガ」という強度が最も低いレッスンでした。
初心者OK、体験OKだったので体験レッスンの方もいらっしゃいましたよ。
表記の通り、かな〜りゆったりめのクラスで、ホットヨガ初心者さんにとってもおすすめです!
そしてスタジオ内は暗めにキャンドルがゆらゆら。アロマの香りが漂い、入室からリラックス〜できます。
主なレッスンの流れはこんな感じ。
- 仰向けで呼吸
- あぐらで瞑想
- 座りポーズでストレッチ系緩めるポーズ
- 立ちポーズ・太陽礼拝
- 太陽礼拝・変形フロー
- クールダウンストレッチ
- シャヴァーサナ
こんな感じの50分の流れでした。(ほかクラスはだいたい60分ですが、アロマリラックスヨガは50分設定)
一番最初の仰向けで腹式呼吸を深めるところでうっかりもう寝そうだった私です。。
本当にファーストホットヨガにぴったりのクラス。
また、この日私は生理2日目で実はホットヨガに行こうか悩んでいたのですが…
このクラスは負担なく受けることができて、かつ生理中に感じる腰痛やむくみがすっきりした感じ!
なので、普段通っている方のメンテナンス的に通うにもおすすめです。
レッスンスケジュール。月曜日は定休日
ロイブはだいたいの店舗がそうなのですが、ふじみ野店も月曜日が定休日ですのでご注意を。
スケジュールはオープン現在こんな感じです。
平日は6コマ・週末は5コマとなっています。
平日は仕事帰りにも行けるような遅めの時間帯設定もあるので嬉しいですね。
ロイブふじみ野店の料金&キャンペーン
料金体系はこちら。
通い方は大きく分けて3通りあります。
- 1回券(都度利用)で通う:3,078円
- 4回会員で通う:8,316円/月
- 通い放題で通う:デイタイム10,800円・フルタイム12,744円
月額プランに入会しても良いですし、都度利用でも1回あたり3,078円なので通いやすいですね。
4回会員などでも追加で受講したい場合は1,512円で追加できますよ。
しかも新オープン店なので、入会キャンペーンでさらに月額料金がお得になるプランもあるようです!
ロイブふじみ野店まとめ
実はふじみ野にはホットヨガ大手のラバもなく、ホットヨガスタジオがこれまでなかったんですよね。
それが待望のオープン、しかも埼玉初出店のロイブチェーンなので期待大でしたがそれ以上の素敵空間でしたよ〜!
ネックとしてはやはり駅から徒歩5分かかってしまうという距離くらいでしょうか。
ただし、ソヨカ内にあるため、ソヨカ駐車場もロイブ利用の場合3時間無料になります。
ホットヨガスタジオで駐車場があるところはあまりないので、車で通えるというのは大きなメリットですね。
体験レッスンは手ぶらセット付きで気軽に行けますよ。
気になっている方はまずは体験に行ってみてくださいね!