池袋・新宿・渋谷などへアクセスしやすい東武東上線・有楽町線・副都心線直通の「志木」駅に、2017年10月28日に待望のホットヨガスタジオCALDO(カルド)がオープンしました。
志木・朝霞・和光・新座・富士見周辺に住んでいる方には特に嬉しいニュースですよね。
これまでこのエリアでは、
- LAVA志木店
- LAVA和光市店(小さめ店舗)
しかホットヨガスタジオが無かったので、上記2店舗はかなり混雑することも多くありました。
今回オープンするホットヨガスタジオ カルドの特徴は、
- 予約不要・60名収容の大スタジオ!
- ホットヨガ以外にフィットネス・岩盤浴も併設。
- 月額料金がLAVAよりも数千円安い。
ということ。
最近カルドも気になっていた私は早速行ってみましたよ〜!
カルド志木店について詳しくご紹介したいと思います。
目次
アクセス超良好な志木駅徒歩30秒。
カルド志木店までは、東武東上線志木駅 南口を出たらロータリーを挟んで反対側にすぐあります。
(ちなみに反対側の駅ビルは今年リニューアルしてとっても綺麗!成城石井やカルディ・レストラン・雑貨屋さんなど充実しています)
まずは志木駅改札を出たら、左へ。
その後階段を降ります。
駅を出るとロータリーがありますが、ロータリーを挟んでちょうど反対側に見えるビルの5階です。
ロータリー添いにぐるっと回って信号を渡ると、1階がドラッグストア、2階がデニーズのビルになります。
信号待ち以外は本当に30秒もないので、アクセス抜群の立地。これなら、帰宅に途中下車して行くにも時間がかからないですし、帰りは駅ビルや丸井に寄って買い物や食事も良さげです。
カルド志木店の様子。
ビルで5階にあがると、目の前に受付がすでに出来ていました。
こちらは靴を入れるロッカーですね。
軽食などを食べられるラウンジらしき場所も。
右手には、水素水サーバー。これはLAVAと同じやつですね。笑
全体的に白ベースにナチュラルウッディなテイストで、すごく良い雰囲気です〜!
カルド志木店の先行入会手続きの流れ。
※先行入会はオープン前の内容です。現在は、手ぶらで無料体験キャンペーン中です。
右奥に行ったところで、先行入会受付をしていました。
まだオープンまでしばらくあるので、こんな先行入会するひとなんてそんなにいないと軽く思っていたら…
めっちゃ混雑してました〜〜!!!汗
私はWebから入会予約で日付と時間を予約して行ったのですが、看板を見かけて当日飛び込みの人などもかなりいるらしく、結構待たされたりして時間がかかりました。
時間を短縮するために、WebではらくらくWeb入会というのがあるのですが、月額プランやオプションを何にするかを自分で決めた上で登録しなくてはなりません。
期間の縛りや、プランの詳細などについては私も結構契約時に質問をしましたので、
スタッフさんにどのプランが良いかなどをしっかりと相談するには、らくらくWeb入会ではなくて、入会予約のみをして店頭で相談して決めた方が良いです。
※現在はスタジオオープンしていますので、体験レッスンを受けてから入会するかどうかは検討できますよ。
私の場合はオプションについて相談して、水素水サーバーとタオルのオプションをつけました。
入会規則やプラン選び・基本情報入力・初期費用支払い・施設についての説明などを申し込みカウンターで受けます。
また、本人確認用でスタッフだけが見る用の写真撮影もありますので、すっぴんでは行かない方が無難ですよ。笑
カルド志木店の体験レッスンキャンペーン。
カルド志木店はオープン後、私も数回行きましたがいつでも結構賑わっています!
でもスタジオが広いので、狭さやシャワーで待ったことなどは今まで一度もありません。快適です〜!
現在カルド志木店では、手ぶらで体験レッスンが受けられる以下のキャンペーンをしています。
ウェアやタオルがついてくるので、気軽に行けますよ〜!
気になっているという方は是非一度レッスンを受けてみてください。
※ちなみにずっとLAVA一筋だった私ですが、最近はLAVAとカルドの両方(そしていろんな店舗)に通っています。
どちらのスタジオにもメリット・デメリットがあります。
どこが良いか悩んでいる方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
[st-card id=1057 ]
その後の志木店でレッスンを受けてきたレビューはこちら。
[st-card id=1200 ]