メモ
これは昨年私が1週間でお正月太りを解消した方法です。ぜひご参考ください!
こんにちは、ホットヨガ歴10年の管理人です。
お正月に例年通り実家で美味しいものを食べ、ゆる〜く過ごしたためにややふくよかになってしまった私…
体重がプラス1キロ、体脂肪率も+1.5%になっていたのです。
そのせいもあってか、1月はホットヨガのやる気が全開に!
ここ数年は週1回ペースがメインだったのですが、1月は週2回ペース、1番多くて週3回ホットヨガに通いました!
週3回ホットヨガに行けたのは本当に久しぶり。(結婚式直前はこの通い方で痩せました。私が結婚式前にホットヨガで痩せた方法はこちら)
最近はやっぱり20代の頃と比べると、ホットヨガに1回行っただけで痩せる〜!ということが減って痩せにくくなった実感があるのですが(涙)週3回通うと劇的に効果がありましたよ〜!
目次
ホットヨガに週3回通ったら体脂肪が1週間で3%減ってた!
実は昨年末、ここ数年測っていなかった体脂肪率を測ったら想像以上に高かったんです!!
その時の私の体脂肪率が26%。
あまりホットヨガにも行けていない時期だったので、やばい体になりつつありました…
それからちょくちょく自宅でも体脂肪率を計るように。
その後年末に向けて少しホットヨガの回数を増やし基本的に週1回、多い時で週2回通って、体脂肪率は年末時点で25%と、約1%減りました。
しかしそこから恐怖のお正月到来。
特に旅行も行かず実家でのんびりが我が家のお正月スタイル。
お餅大好き!な私はしっかり脂肪を蓄えました。
そんな生活でちょいポチャってしまった私の体脂肪率は、お正月明けの5日くらいでなんと約26.5%にまで増加!!してしまっていたのです。
ついてしまった脂肪は体に定着するまえに早く代謝させてしまうのがベストなんですよね。
そんなわけで1月はホットヨガを頑張ろうと、お正月明けの週は久しぶりに週3回通いましたよ〜!
そして、その週末に体脂肪を測って見たら…なんと
体脂肪率が23.2%に落ちていたんです〜!!
ちなみにこれは、お正月明け翌週末のことです。
なので、本当にホットヨガ3回だけで体脂肪率がこんなに落ちました。
この結果には自分でもびっくり!!
ホットヨガは普段の生活では使いにくいインナーマッスルを使うんです。
週3回立て続けに受けたらしっかり筋肉がついて脂肪が落ちたようで、私はほぼ毎日デニムパンツを履いているのですがウェストがゆるくなるのはもちろん、ヒップのラインが綺麗になった感じがするのです。
ヨガでは腹筋だけじゃなくてお尻や足の裏側の筋肉もしなやかに鍛えられるので、その効果もあったかな。
体脂肪が落ちた週に受けたレッスン
ちなみにこの週で私が受けていたのは、ホットヨガスタジオLAVAの以下のレッスンです。
ヨガベーシックは、LAVA(ラバ)の一番基本のクラス。
たまたま時間が合うのがヨガベーシックだったので2回受けたのですが、ヨガベーシックはストレッチ要素・筋肉を使う要素・リラックス要素などが本当にバランス良く考えられているクラスで、キツ過ぎないけどしっかり鍛えられるのがポイントです。
そしてもう一つ良かったのが、美脚ヨガに出たことだったのかなと思います。
ヨガベーシックが強度2なのに対し、美脚ヨガは強度3程度とややきつめ。
下半身の筋トレ的要素が多くなるのですが、そのおかげでヒップ、太ももまわりが引き締められたと思います。
体脂肪を落として体を引き締めたいのであれば、LAVA(ラバ)の強度2以上クラスを週3回以上受けると、確実に体は変わりますよ〜!
体重はマイナス1キロでそこまで落ちなかった
ちなみにこの時ですが、体重は1キロ減った程度で元にもどった程度でした。
もし、
「体重の数値をとにかく落としたい!」
という人は要注意。
なぜなら、ホットヨガで筋肉をしっかり使うと脂肪が落ちて筋肉がつくため、体脂肪率は下がるけど体重は減らないんです。
脂肪よりも筋肉の方が重いので、脂肪が減って同じ量の筋肉がついたとしたら、むしろ体重は増えるのです。
なのでボディラインは引き締まりますが、体重計の数値だけでいうとあまり減りません(場合によっては増えることも)。
「健康診断に向けてとにかく体重の数値を減らしたい!」
みたいな方は、断食する方が良いです。
でもボディラインが引き締まる方が良いですよね?そういう方は是非ホットヨガをやってみてください!(^ー^)
ホットヨガで筋肉をつけて体脂肪を落とすコツ!
今回ホットヨガを受ける際に少し、意識したことがありました。
それは、
という点です。
この、おへそあたりに力を入れたままポーズを取るというのは、実はピラティスの筋肉の使い方を応用しました。
先日受けたピラティスのレッスン効果がとても高かったので、ヨガのクラスの時もそれを最近実践しています。
ホットヨガスタジオでは、LAVAやCALDO(カルド)
では多くのスタジオでピラティスレッスンも開催されています。
[st-card id=1424 ]
この下腹部の筋肉をできるだけいつも使うという意識は、もっと言えばヨガ以外の時でもいつでも実践できます。
そしてこれをやるとお腹周りが変わってきますよ〜。
なので、ホットヨガに慣れてきたら、時間が合えば是非ピラティスのレッスンも受けてみてください。
そうすると、ホットヨガとピラティスの相乗効果でさらに引き締められますよ。
【まとめ】ついた脂肪を落とすのにホットヨガが効果的!
とにかく短期で体脂肪を落としたい、ボディラインを引き締めたいという方は1週間だけでも良いので週に2〜3回通ってみてください。
そうすると明らかに体が変わります!(特に週3回は効果大)
ただ、私自身もそうですが週3日通えたのは1週だけで、それ以外は週1〜2回でした。
忙しいなか現実的にはそのくらいの回数が限度ですよね。
数週間や1〜2ヶ月という短期でも週1回以上を継続すれば、週3回通った時ほどのスピードではないですが確実に引き締まり痩せられますよ。
「今回こそ本気で頑張りたい!」
「付いてしまった脂肪を早くなんとか落としたい!」
という方は、是非ホットヨガでトライしてください〜!
[st-card id=1955 ]