ホットヨガに通いたいけど、
「仕事で忙しくて毎週は通えない…」
「スケジュールが不定期だから、行ける時だけ気軽に行きたい。」
という方も多いと思います。
一般的にホットヨガスタジオに通う場合は、月額会員になり定期的に通うというスタイル。
料金はスタジオやプランにより大きく異なりますが、およそ7千円前後〜通い放題で1万4,5千円という感じでしょうか。
定期的に通える場合は良いですが、不定期なスケジュールだったり、月に1〜2回くらいのペースでしか通えない場合は月額コースは厳しいなとホットヨガを諦めている方もいるかもしれませんね。
そんな方におすすめしたいのは、1回券で都度利用という形でホットヨガレッスンを受けるという方法。
あまり知られていませんが、いくつかのホットヨガスタジオでは都度利用制度を取り入れているんです。
この記事では都度利用出来るホットヨガスタジオをご紹介します。
目次
ホットヨガスタジオloIve(ロイブ)の1回券(都度利用・ドロップイン)制度
最近店舗数が増えてきて、私も先日初めてレッスンを受けてきたホットヨガスタジオ ロイブにも、1回券制度があります!
ロイブの場合は、
- 初回時の登録店舗
- 利用店舗
によって料金が異なります。最も都心エリアで価格が高い設定の渋谷店でドロップインは以下の価格です。
やはり3,000〜3,500円程度。LAVA(ラバ)とだいたい同程度の価格ですね。
ロイブの場合は、ヨガマットに加えてバスタオル1枚も全員無料なので、その点はLAVA(ラバ)よりお得かも。
ちなみにロイブはまるでカフェみたいなオシャレな空間のホットヨガスタジオです。
女子っぽい雰囲気を満喫したい方は是非ロイブでレッスンを受けてみてください。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の1回券(都度利用・ドロップイン)制度
全国350店舗展開している業界最大手のホットヨガスタジオLAVAにも、実は1回券があります。
価格は3,100円〜3,500円(税込)で店舗により価格が異なります(基本的には都心に行けば行くほど高くなります)。
LAVA(ラバ)は永久会員制度をとっており、1度でも体験レッスンを受講していれば、マンスリー会員(月額会員)の加入有無にかかわらずいつでもLAVA(ラバ)を利用できるんです。
私自身もこれまで、
- 仕事が多忙で不定期にしか通えない。
- 他の運動にハマってあまりホットヨガに行かない。
- 子供が小さいので月に1回程度しか通えない。
といったように、何度もマンスリーでは通えない時期があり、その時期は1回券で都度利用をしていました。
LAVA(ラバ)の場合はマンスリーメンバー・4という月4回通えるプランが以下の値段になるので、
だいたい、月2回以内であれば1回件の方がお得。月3回以上継続的に行けるのであれば、マンスリー・4のほうがおすすめですよ。(※LAVA(ラバ)の料金プラン詳細について詳しくはこちら。)
また、1回券のメリットは全国どの店舗でも利用出来るという点。体験レッスンを受けた店舗でなくてももちろんOK。休日にお出かけ先エリアの店舗にいったり、地元の店舗に行ったりと好きなところでレッスンを受けられるというのは全国店舗数が業界最大のLAVA(ラバ)ならではです。
※ちなみにかなり以前になりますが私が通い始めた頃は回数券という制度もありました。3回券や5回券を購入して都度利用します。当時仕事で残業が多く不規則なスケジュールだった私はこれを愛用していたのですが、今は1回券のみとなっています。
LAVA(ラバ)の1回券利用方法。
1回券でLAVA(ラバ)を利用する場合は、通常同様にWebまたはコールセンターから希望のレッスンを予約します。
そしてLAVA(ラバ)店舗へ行き、受付で1回券利用の旨を伝えて料金をその場で支払えばOKです。
忙しさに負けずにホットヨガを活用して。
私はこの1回券という制度があったからこそ、期間はあくことはあってもホットヨガを長く継続できたのかな〜と思っています。
体が疲れていたり、ガチガチな場合は月1回ホットヨガに行けるだけで全然体の状態が変わりますよ!
ですので月額が厳しいなと思っていた方も、是非都度利用でホットヨガを生活に取り入れてみてくださいね。